艦これ 金剛 聖地巡礼 [聖地巡礼]

皆さんこんにちは♪ご機嫌うるわしゅう♪

オタク過ぎて日本中を走り回っているゆきです。

まだまだ続く『艦これ』の聖地巡礼ネタですが、今回は『戦艦 金剛』の聖地にやってきました。

季節はお正月間近の『建水分神社』・・・・『建水分神社』

読める?

コレ『たけみくまりじんじゃ』 って読むんですよ(`・ω・´)ドヤ
DたけみくまりじんじゃりさC_0770.jpg
大阪府南河内郡千早赤阪村大字水分(すいぶん)にある建水分神社の歴史は古く、

紀元前92年からと伝えられています。

DSCてみずしゃ_0776.jpg
ここの神様は万物創世の神様と水を司る神様達が祀られていて

僕たちに貴重な水を分け与えてくれます。

水を分け与える。水を分ける・・・・水分・・・・?それで建水分神社!?DSCいざ聖地りさ_0778.jpg

立派な門松もあってお正月ムードだけど、この記事書いてるのが5月末なんだよな・・・・
DSおしょうがつのよそおいりさC_0779.jpg
DSC_0階段でヒィヒィ言わせられるぜりさ786.jpg

たしか、ここから先の見えないところには天上界に最初に出現した神様

天御中主神(あめのみなかぬしのかみ)を祀っているのだけれども、

古社でこの神様を祀っているのはとても珍しいとの事。

なんでも、万物創世の神で人が祀る事すらおこがましいくらい偉い神様だかららしい!
DSこの先は本物の聖域りさC_0791.jpg
なので、僕らがいけるのは参拝殿までで、ここから先の本殿へは行けないよ。

これ、なんのお守りなんだろうね?
DSわらにんぎょうどりんりさC_0800.jpg
それから、この神社のお祭りは4月25日の『春祭り』と10月第三土曜日の『秋祭り』ってのがあるよ!




さて、ここからは『艦これ』の金剛というキャラクターについて少し触れてみよう!8a9f34c5.jpg

これがワタシのプロフィールでぇす!

誕生日 1913年8月16日
付き合ってた恋人が二人とも同じ誕生日だったことには驚いたが金剛・・・・お前もかっ!!!

沈没 1944年11月21日



生い立ち
1906年、イギリスがそれまでにない画期的な戦艦

『ドレッドノート』を完成させ世界中に驚愕の嵐を

巻き起こした!

自軍のどの艦も、建造中だった最新鋭艦さえも

旧式にしてしまう程の強力な戦艦。

実は日本でもドレッドノート並みの艦(弩級戦艦はここから)を建造中だったが

技術、思想に欧米との距離感を感じていた。

そこで技術導入の為、イギリスに戦艦設計を依頼することとなった。

金剛の帰国子女っぷりはゲームにも反映されてて、やっぱり好きな飲み物は紅茶らしい。
201411102034378c7.jpg



こうして生まれた日本海軍初の超弩級巡洋戦艦は、改修に改修を重ね高速戦艦に変身。
1936年金剛.jpg
太平洋戦争で使用した唯一の海外製日本軍艦金剛は、フットワークの軽さから駆逐艦のように

最前線を転戦していくこととなった。

金剛型四姉妹の長女。

太平洋戦争時にはすでに旧式化していたが、ネームシップに見合う活躍を見せた金剛。

現在ではイージス艦のこんごう型護衛艦1番艦に

その名が受け継がれている。



ワタシの戦果リザルトでぇす♪

第二次世界大戦

改修に改修を重ねた金剛は日本の戦艦では唯一30ノットを超える高速戦艦として生まれ変わった。

性能を生かし前衛で戦うことが多く、活躍する機会に恵まれた。




1941年12月10日 マレー沖海戦
ザックリいうと、東南アジアを占領したい日本とそうはさせねぇよ!というイギリスとの戦い。




日本側の戦力は戦艦金剛に加え姉妹艦の榛名。その他に水雷戦隊、基地航空隊といった感じだったけど

金剛、榛名は老朽艦だし、艦隊戦はちょっとねぇ・・・・いざとなれば、水雷戦隊で対応するけど

先ずはやっぱり航空機隊に頑張ってもらおう!という作戦をたてた。




この時代はまだまだ大艦巨砲主義の考えが根付いていて、航空機では戦艦は沈められない!

でかい船体に巨大な大砲が戦いを制すると考えられていた頃の作戦だった。

ほ・・・・ホントに勝てんのかよニホン・・・・ガクガク(((゜Д゜;)))ブルブル




対するイギリスの東洋艦隊は最新鋭の戦艦プリンス・オブ・ウェールズ

巡洋戦艦レパルスに駆逐艦勢。

航空支援はないが、日本の航空隊は大したことないって聞いてるから大丈夫さ!

このプリンス・オブ・ウェールズが沈められるわけねぇよヾ(*´Д`*)

と考えていたイギリス海軍。

しかし、12時45分激しい対空砲火を掻い潜った九六式陸上攻撃機が一機、また一機と爆弾を

投下していく。

レパルスはボクサーの様に身をよじらせて回避行動をとるも、一発の爆弾が炸裂。



一方プリンス・オブ・ウェールズには二本の魚雷が命中。

船体が大きく傾き始めた・・・・

13時37分。更に日本軍機が増援に加わり14時頃にはレパルスを撃沈させ、

14時50分にプリンス・オブ・ウェールズは転覆、艦尾から海中へと引きずり込まれていった。




海戦史、稀に見ない戦術で勝利を収めた日本海軍は大艦巨砲主義を覆す結果を生んだ。

あれ?金剛は何してたんだ?

航空隊の大活躍じゃん・・・・




1942年3月
ジャワ島南方の英国領クリスマス島を砲撃。『Burning Love!!』

白旗を揚げさせるも占領はせず、そのまま通過。

1942年4月
セイロン沖海戦

金剛型全艦そろっての出撃。四姉妹そろっての出撃はこれが最初で最後。

『私たちの出番ネ!Follow me! 皆さん、ついて来て下さいネー!』

o0780052413246971535.jpg

1942年6月
ミッドウェー海戦

比叡とコンビを組んでの参戦。

第一航空戦隊、第二航空戦隊が航空戦で壊滅。撤退を余儀なくされた。

1942年6月
ヘンダーソン飛行場砲撃
ガダルカナル島への輸送船団上陸支援の為、榛名と共に出撃。

ヘンダーソン飛行場に対して艦砲射撃を実施。

滑走路と航空機、燃料に被害を与えた。

飛行場を砲撃するにあたり、篝火(かがりび)を用いた測距や飛行場が観測できる山への観測所の

設置などの準備が行われた。

総計918発の砲弾が発射され、対空榴弾である三式弾が威力を発揮したと言われる。



1944年10月
レイテ沖海戦・サマール沖海戦

大和、長門、榛名ほか、巡洋艦戦隊らと共に参加。

金剛たちは敵空母に肉迫し、多数の命中弾を与えた。

1時間以上にも渡る死闘の末、米軍は護衛空母ガンビア・ベイ

駆逐艦ホエール、ジョンストン。

護衛駆逐艦サミュエル・B・ロバーツを失ったが日本側の被害の方が大きかった。

サマール沖海戦は日本戦艦が昼間に砲戦能力を発揮できる機会に恵まれた数少ない海戦だった。

この海戦における金剛の戦果で実際に確認できるものは護衛空母1隻と護衛駆逐艦1隻

それぞれの共同撃沈のみだが、それは海戦に参加した戦艦のなかで最高のものだった。







金剛の最期
1944年11月21日、
上記のレイテ沖作戦後を終えてブルネイにいた金剛らは内地への帰路につく。

しかし台湾沖で米潜水艦シーライオンの雷撃を受け、2発被雷。

先のレイテ沖海戦でダメージを受けていた金剛は、敵の新型魚雷には抗えず動力室と言う心臓部に

浸水が始まった。

魚雷2発攻撃を受けた金剛はシーライオンの追撃を避けるべく、直ちにその場を離脱。

しかし、これが悪い方向へと向かう。

悪天候で波が高かったこともあり、船体の鋼板が徐々に剥離・・・・

このため、浸水が拡大しついに金剛の心臓部は停止した。

船内では傾斜復旧の努力もむなしく、艦内爆発を起こしながら転覆。

乗員1300名の命を抱いて、日本海軍のダイヤ金剛は台湾沖に沈んでいきました。

nice!(15)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

艦これ 瑞鶴 聖地巡礼 [聖地巡礼]

D静かな場所にあるりさSC_0714.jpg

橿原神社の一郭にひっそりと慰霊碑が佇んでいます。

航空母艦『瑞鶴』の慰霊碑です。



DS瑞鶴の碑りさC_0732.jpg

今日の聖地巡礼は『艦隊これくしょん 艦これ』に

登場するキャラクター『瑞鶴』の聖地巡礼です。
anime_wallpaper_Kantai_Collection_zuikaku_kaga-081915.png
最も多くの海戦に参加し、戦局が悪化するまで大きな損害を

受けなかった『好運の艦』

誕生日は1941年9月25日
608188713.jpg
神戸生まれの爆撃系女子

と言うのも、提督のスキンシップが過激なのか

『爆撃されたいの!?』と忠告のお言葉が

そのネタは多分、真珠湾攻撃に際し、瑞鶴の艦載機隊は練度が低いから!!

と、高度な技術を要する魚雷攻撃より、艦上爆撃機による攻撃を!!

という史実に基づいての台詞だと思います。

そのくせ、放置していると『ふて腐れるぞぉ』と言ってくるところが可愛い。

因みに中破グラは、ゲームをプレイしているこっちが恥ずかしくなる程。




誕生後、豊後水道付近で発着艦訓練をする瑞鶴。

艦載機隊は大分県や長崎県などの陸上基地で猛訓練に明け暮れます。
2bd瑞鶴、豊後水道付近、発着艦訓練3626d.jpg
だって、真珠湾攻撃の約3ヵ月前に生まれた娘でっせ。

練度が低いっていっても、世界基準で言えば瑞鶴の航空隊は

教官レベルだったらしく、赤城や加賀の航空機パイロットの

レベルが異常に高過ぎるだけなんだよ
前方は空母加賀・真珠湾へ向けて.jpg
第一航空戦隊『加賀』の後ろ姿を追い真珠湾へ。




1942年5月8日には史上初の航空母艦同士の決戦だった珊瑚海海戦にも出撃。

空母ヨークタウンを中破。対する米艦載機はスコールの下にいた瑞鶴を発見できず、

翔鶴に集中攻撃。あとで、ねぇちゃんにゴメンって言っとけよ。




1942年6月5日~7日に行われた

ミッドウェー海戦で日本は大敗をし、

主力空母『赤城』『加賀』『蒼龍』『飛龍』を一挙に失った。

同年7月14日

瑞鶴の所属する第五航空戦隊は解体。

彼女は第一航空戦隊に編入され機動部隊の主力となりました。

その後は姉の翔鶴と共に何度となく出撃

追い払っても、追い払っても立ち向かってくる米空母との死闘を繰り返すのでした。
九九式艦上爆撃機を発艦させる瑞鶴7.jpg




1944年6月19日~20日

マリアナ沖海戦

マリアナ沖海戦防戦中(中央)瑞鶴・左右に秋月型駆逐艦6.jpg
防空戦闘中の瑞鶴(中央)

左右に秋月型駆逐艦

この決戦でも日本は敗北します。

航空機によるロングレンジ戦法は失敗に終わり

航空機とパイロットの大半を失い、翔鶴も沈められました。

西太平洋の制海権と制空権はアメリカの手に堕ちマリアナ諸島の大半を占領されてしまう事に

なりました。

『はっ!翔鶴姉ぇ!その料理は、食べない!私、ぜ~ったい食べないから。いらないってば~!』

と、クリスマスのターキーを嫌うのも、マリアナ沖海戦で日本の航空機を簡単に落とせることから

アメリカ軍は『ターキーショット』と揶揄されていたから・・・・




レイテ沖海戦

1944年10月上旬
その後、艦載機搭乗員が補充されますが、

皆、年齢が30歳を越えており、訓練も不十分なもの達でした。

そんな中、瑞鶴に命令が言い渡されます。

フィリピンのレイテ島より北で敵を牽制せよ!!




瑞鶴が島の北側の海域で敵を引き付けている間に

戦艦を主体とする打撃部隊がレイテ湾へ突入、攻撃を加える

と言った作戦でした。

そう。

これは、生還の見込みがない囮作戦だったのです。




最後の機動部隊旗艦、瑞鶴。

囮役として数少ない艦載機を携えて、他の3隻の空母たちと出撃。
4927159i.jpg

10月25日8時20分
ハルゼー司令官率いるアメリカ軍第38任務部隊は、囮役の瑞鶴に襲い掛かった。
エンガノ沖海戦・対空戦闘中の瑞鶴(中央)秋月型駆逐艦(手前)瑞鳳(奥)5.jpg

戦闘開始から僅か15分。次々に魚雷や爆弾が炸裂。

その他の僚艦も被弾し、9時頃には駆逐艦秋月が9時27分には軽空母千歳が沈没。




第二波の攻撃では大きな被害はなかったものの、軽空母千代田が被弾し、落伍・・・・

11時7分僚艦の上空を旋回し護衛してくれる直掩隊の燃料が切れ、海上に不時着。




第三波の攻撃は瑞鶴に集中。魚雷を6本、爆弾を7本を受け、ダメージコントロールは限界に達した。
炎上する瑞鶴。応戦する伊勢型戦艦.jpg
炎上する瑞鶴と応戦する伊勢型戦艦

艦は炎上し、速力は低下。対空砲は敵の爆撃により破壊されてしまった。

唯一残った右舷側の高角砲が最後まで敵機を迎撃していたが、砲身が焼き付き

やがて瑞鶴は沈黙・・・・




刀折れ、矢尽きるまで戦い抜いた瑞鶴




14時14分

真珠湾攻撃から、数々の海戦に参加し、これまでに大きな損害を受けなかった幸運艦瑞鶴は

船尾から海中に消えていった。




かつて、世界最強と言われた機動部隊は組織的な航空戦ができなくなり終わりを迎えた。




綺麗に整美され静かな若桜友苑
絆の錨DSC_0742.jpg
この場所には瑞鶴ゆかりの駆逐艦の碑や錨のモニュメントもあり

ご近所の方はお散歩のコースに、遠方の方はしっとり静かに訪れてみるのも

良いかもしれませんね。

nice!(20)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

艦これ 航空母艦 隼鷹 聖地巡礼 [聖地巡礼]

また・・・・また神社に舞い戻ってきました!

ってことは、やっぱりオタネタで聖地巡礼だったりします∩(´∀`∩)∩( ´∀` )∩(∩´∀`)∩




奈良県橿原市(かしはら市)にある『橿原神社』『艦隊これくしょん 艦これ』と言う

ブラウザーゲームに登場する

『航空母艦 隼鷹』の前身『超豪華客船 橿原丸』の聖地となっています。
DSC撮影する人をさつえいりさ_0681.jpg


2016年の年末に参拝したので、大晦日や三箇日のためなのか、出店の準備が行われていました!
DSC年末年始の準備リサ_0685.jpg

DSC_身も心も清めてしまうとジュ~!!って消え去ってしまうリサ0689.jpg

南神門(みなみしんもん)
DSうちの門より少し大きいくらいリサC_0695.jpg
境内もとても広くて立派!

日本最古の歴史書『日本書紀』に書かれた日本の始まりの土地、橿原。

神武天皇が豊で平和な国を作る為、宮崎県の高千穂よりやってきてこの地に皇居を建てました。




しっかし、こんなに格式高い神社に艦これの『軽空母 隼鷹』のイメージを重ね合わせると・・・・

なんだか不釣り合いな気が・・・・

40楽しく飲めそうなおねぇさんりさ!67248i.jpg
ゲームでの『軽空母 隼鷹』と言えば、登場シーンの『隼鷹でぇす♪ひゃっはぁーっ!』と

元気がよくって、いっつもお酒を飲んでるイメージしかない・・・・

入渠時も『か~~っ!風呂が傷口にしみるねぇ。お酒とか持ち込んじゃダメなんかな。ねぇ?』だって

つい職業柄、そんなことしたら脱水症状を起こしますよ!と突っ込みを入れたくなります。

彼女の戦闘スタイルは大きな巻物の甲板に、式神の飛行機を次々と繰り出す陰陽師スタイル!

なんだかここまで書いてると、怪し気な術を使う飲んだっくれのダメ艦娘(かんむす)な感じだけど

『ちょっと待った!! 嫌ぁ~な音が聞こえるぜぇ。敵の偵察機じゃね?』と、敵の気配を察する

ところから、戦いのプロフェッショナルな一面も見せます。

ちょっぴり自信家で、砕けたセリフがあるけれど、戦闘直前の緊張を和らげてくれそうな

良いキャラクターです。

もしかしたら、任務に明け暮れる艦娘たちのムードメーカー役をしてるのかな?

もし、そんな気配りをしているのだったなら

『超豪華客船 橿原丸』=『優雅で優しいお嬢様』ってところもうなずけます!
橿原丸かしはらまる.png




以前はお嬢様をしていた隼鷹。

民間の旅客船としては快速の25ノットで、船体は日本最大。

完成していれば当時のポスターの様に世界の様々な海を優雅に航行していたかもしれません。
p2橿原丸のポスター065b.jpg
(日本郵船 橿原丸のポスター)

折しも世界の平和が再び打ち破られそうな1939年3月20日

橿原丸はあらかじめ、空母に改造できるように設計、

1940年11月。空母への改装が決定されました。

はっはぁん。大酒のみで肝機能が高いのは生まれつき、青写真というDNAに刻まれていたのか!




1942年5月3日

『航空母艦 隼鷹』竣工

日本空母初の島型艦橋とそれに一体化した煙突。(斜めの煙突がオシャレ♡)
SC_218543.jpeg


このように、橿原丸以外にも排水量1万トンを超える民間船舶は、有事の際に兵員を輸送したり

特設巡洋艦に改造できるような設計をされていました。

しかし、隼鷹本人も行ってる通り、商船を改装してあるので、装甲が薄く旅客船としては快速の

25ノットだけど、想定された戦術上、空母に求められる速度は34ノット前後と厳しい所。
2空母隼鷹7e5c9cc.jpg
それでも、搭載できる艦載機の数は中型正規空母の蒼龍に等しく48~53機と多く

ミッドウェー海戦敗北後の戦力として貴重なものになりました。

竣工から1か月後の1942年6月4日

アリューシャン列島のダッチハーバー攻撃が初陣になります。
Dutch_Harbor.jpg
翌日にも同島の攻撃に当たりますが、丁度同じ頃

ミッドウェーで空母4隻を失う敗北の知らせを受け

本土へ撤退。

その後は、ガダルカナル島をめぐるソロモン海戦に

出撃するなど数々の死線を潜り抜けた隼鷹は

爆弾を受けたり、潜水艦の雷撃を受けるものの、

長崎の佐世保鎮守にて、修理を待つ間に終戦。

無事、生き残ることが出来ました!

nice!(24)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

艦これ 戦艦大和 聖地巡礼 [聖地巡礼]

艦隊決戦の切り札

日本海軍の秘密兵器。

『戦艦大和』

今日は戦艦大和の名前の由来となった場所、奈良県天理市にある『大和神社』に来ています。
DSC鳥居前の商店で休憩中リサ_0515.jpg

もちろん、大和神社っていうからには、そう!!

大和の艦内にはこの神社の分霊が祀られていたんだよ!

それでは早速、聖地巡礼をしながらリアルとゲームの狭間を行き来してみましょう!




dこうみえて、かなりの大食いりさa505658a60abccc1db8c86440694fedfb5ac2141424252543.jpg
言わずと知れた艦これ提督たちの隠し玉、戦艦大和。

並外れた防御力と攻撃力を誇り、補給も入渠も他の艦娘に比べると、

資源は別次元の消費量。

大型艦建造では、毎回天に祈りながら彼女の登場を待ちわびた方も多いと思います。

それは、史実も同じことで、大和一隻の建造費だけで国家予算の3%

約1億3千780万円の費用が投じられたと言われています。

af2いまつくってるからねぇりさ3df8e.jpg
あれ?大和ちゃんって宝くじが当たれば作れるじゃん!!

と、一瞬思いがちですが、2017年の国家予算に当てはめると、建造費は約2兆9千236億円・・・・

単純計算だけど、ひでぇ金額ですわ( ̄□ ̄;)!!

いち、じゅう、ひゃく・・・・ってゼロを数えるのも大変だったよ(-"-)

tuウルトラマンよりも約6.6倍身長が高いリサmblr_n44nnfcToD1s96vpao1_500.jpg
ちなみに私には、妹の武蔵がいて、計画では信濃も戦艦になるはずだったんですよ!

という声が聴こえてきますが、

さらに突っ込んで調べてみると信濃の後に大和型の4番艦が

更に、改大和型戦艦なる物が1隻。超大和型戦艦2隻と言った計画もあったようで、

長門型、金剛型などの旧式艦に変わり次世代戦艦の量産が考えられていたようです!




鳥居をくぐり長い参道を歩きます。
DSCもしかして、八咫烏?りさ_0522.jpg

参道の全長は270mで大和の全長とほぼ同じ(ちなみに大和は263m)
DSCとてもながいさんどうりさ_0526.jpg
船の全幅は参道の5倍はあったそうです。

DS、そんなに!?りさC_0537.jpg

この石碑の隣が殉死した2736名の御霊を祀る御社です。
DSCゆかりきたー!りさ_0542.jpg

歴史が歴史なだけに、あまりに騒ぐのも、かと言って深く考えすぎるのもつらくなるんだよな。

艦これの聖地巡礼って。
DSしずかにおまいりりさC_0546.jpg

年間の神事は4月7日には第二艦隊慰霊祭。8月7日には戦艦大和みたま祭というお祭りがあるので

一度見てみたいなぁ。
DほんでんきたーりさSC_0552.jpg
もちろん元旦から一年を通して、様々な行事が行われているよ!

境内には、自分が宮司さんならやっぱり建てるよねぇ的な小さな資料館もあるぜ!
DSCこのきぼとくおりてぃー・・・・禁断の領域リサ_0561.jpg
ここなら、少しくらいテンションあげてもいいんじゃないの???

規模からいって、あんまりあてにしてなかった事はナイショだよヾ(-`ω´-o)ゝ。+゚

中はこんな感じ
D・・・・ばすたおる?りさSC_0564.jpg
・・・・バスタオル?

他にも沢山展示品があるんだけど、これを楽しみにしている人にネタバレするのも悪いので、

展示室の写真はこれ一枚ね♪

厄災からの対空戦闘にも期待できそうヽ(゚∀゚)ノ
DS値段も強めりさ!C_0569.jpg

それにしても僕の運勢だけは内火艇なみだった(இдஇ; )
DSこきち、りさC_0574.jpg

恒例のイタ絵馬探しの戦果は?
Dイタメッセージならあったりさ!C_0575.jpg
それは、僕も思う!!のイタメッセージを発見!

あ、お好み焼きもいっぱい食べられるといいね(笑)




ゆきのうろうろ日記三冊目 近畿地方の旅はまだまだつづく!
nice!(19)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

艦これ 軽巡洋艦 龍田 聖地巡礼 [聖地巡礼]

年末の慌ただしさを忘れさせてくれるかのような静かな境内。

奈良県生駒郡三郷町の龍田大社。
DSえんせいよういんりさC_0460.jpg
風の神様をお祀りすることで知られる神社ですが、

提督諸君にとっては他にも無い、重要な艦艇を護ってくれた神様であることを

ご存知の方も多いはず。




そう!ここは軽巡洋艦 龍田の艦内分社の元になった神社!龍田大社なのであります!
20えんせいよういんりさ150616_492417.jpg
『艦隊これくしょん 艦これ』でお馴染みの龍田ちゃん。
(右の方ね)

『遠征?とりあえず、てんたつで!』と『とりあえずビール』的な扱いの天龍、龍田コンビ。

ゲームでは、燃費の良さから遠征でお世話になってる人も多いのではないでしょうか?

頭の上にある丸い輪っかは、取り外し可能で他の艦娘に装着できるのだとか・・・・

パナソニック製で結構明るいけど、灯火管制が敷かれてからは取り扱いが厳しい物に・・・・

DふゆはぬれたくないりさSC_0465.jpg
嘘か誠かの情報はともかく、今回も実在した艦艇とゲームでの龍田のご紹介をしながら

聖地である龍田大社を散策していきましょう。




軽巡洋艦 龍田は1917年7月24日にあなた・・・・出来たみたい♡と佐世保海軍工廠ママが妊娠を告白

天龍型の次女としてドックというお腹の中で進水の日まで大事にされる龍田ちゃん

翌年の1918年5月29日に『おめでとうございます!元気な軽巡ですよぉ♪』とこの世に生を受けました。
2900036500896_0_l.jpg
出生時の体重排水量は3230トン

1919年3月31日に就役。成人式を迎える龍田ちゃんは、完成当時は世界水準超えの凄い娘。
851ecたつたちゃんはみぎりさ746.jpg
ただ、太平洋戦争時には、かなりの旧式であり、当時5500トン級の軽巡洋艦が活躍している中

船体が小さすぎることから、大きな改装ができないまま、第一線を退いています。




さて、これまでは軽巡洋艦龍田について、軽く触れましたが、

今度は龍田大社についてちょっとだけご紹介しましょう(´∧ω∧`*)

1895年?
DSC_たいふぉりさcannoneりさ0473.jpg
調べてみると日露戦争の時の戦利品らしい。
DSせんせい、よめませんりさC_0481.jpg

創建は今から約2100年前。
DSCせいちきたぁぁぁりさ_0470.jpg
第十代、崇神天皇(すじんてんのう)の時代、凶作や疫病で国内が騒然としていた頃、

天皇の夢枕に神様が現れ、御告げをしたのが始まり。

大気、生気、風力を司り風の神様と呼ばれています。

風の神様なら、僕たちライダーにとっても大切な神様だな!

龍田神社の年間行事は多数ありますが、中でも僕が気になるのがコレ!!
DSC_0955.jpg
風鎮大祭といい、7月の第一日曜日に行われる行事です。

なんちゅー男気溢れる祭りじゃ!!

柱にも巻きつけられたしめ縄が龍みたいだね!
DSしめなわが、りゅうみたいりさC_0486.jpg

恒例のイタ絵馬を探してみたけど、イタイのなかったヾ(-`ω´-o)ゝ。+゚
DSC_イタ絵馬はないりさ0489.jpg




ゲームの中ではヤンデレキャラ?で少々危険な香りがする龍田ちゃん。

太平洋戦争時の史実では、レーダーや潜水艦が発達する中、

ウェーク島の戦いにおいて、姉妹艦の天龍と共に戦い、機銃掃射や夾叉弾を喰らう場面や、

小さな体で輸送任務に従事したりと大忙し。
TxV6hSしまいでたたかったこともあるりさV.jpg

第11水雷戦隊時代では、沢山の駆逐艦たちを錬成。対潜水艦戦闘の先生となる。

そして、運命の1944年3月13日

サイパン島への輸送船団を護衛する任務を受けた龍田ちゃんは、

八丈島沖合、約74km地点で午前3時14分

米潜水艦サンドラスより魚雷攻撃を受け、同日15時36分・・・・冷たく闇が支配する海底へと

その体を沈めていくのでした。




nice!(25)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

住吉神社 艦これ 聖地巡礼 長門 [聖地巡礼]

今日の聖地巡礼は、お馴染みの『艦隊これくしょん 艦これ』より

世界のビッグセブンと言われた、戦艦。

長門の聖地を訪れます。

僕の実家からはさほど遠くないお隣の県。山口県の下関市。

ここに、目的のスポットがあります。

聖地きたこれC_0176.jpg

日本三大住吉に数えられる『住吉神社』

ここの神様が戦艦長門の艦内社として選ばれました。

それでは、境内を散策しながら、ゲームでの長門とリアル長門にスポットライトを当てていきましょうヾ(≧∇≦*)/

DてみずしゃきたこれSC_0202.jpg

『長門』は八八艦隊計画の最初に造られた戦艦です。
6681当時の日本国民に愛された長門7670-s.jpg
姉妹艦の『陸奥』も同じ、長門型二番艦として誕生し、41cm級の主砲を備える大きな戦艦として

世界でもその名を轟かせました。

1920年当時、長門型戦艦は最強、最大、最速の戦艦として、世界のビッグセブンと呼ばれ、

軍艦で一番好きな艦は?と問われれば『戦艦長門』と答える国民が多かったと言います。

DS戦時中に接収きたこれC_0203.jpg

『敵戦艦との殴り合いなら任せておけ』

と、頼もしいコメントどおり、高火力!分厚い装甲!どっしりした速力(TwTlll)で

ゲームの各海域を牽引してくれます(´∧ω∧`*)
tumせかいのびっぐしち↑きたこれblr_nyqsduEz1i1twrse4o1_1280.jpg

ななめきたこれDSC_0214.jpg

朱色の大きな門が目にも鮮やかな、住吉神社。

この神社には海上交通と軍事の神様が祀られ、戦国時代には、大内氏、毛利氏の厚い崇敬を

受けていました。

本殿きたこれSC_0225.jpg

山口県の住吉神社は他の住吉とは違い、神様の『荒魂』を祀っています。
DSCむじこむいはんいぼんぬ0226.jpg
荒魂(あらたま)とは和魂(にぎたま)と相反するもので、神様の荒々しい側面を表すものです。

正に、長門ちゃんを護る神様らしい!

いたえまきたこれぇぇぇぇ!!!DSC_0230.jpg

恒例のイタ絵馬探しでは、艦これとは別のイタ絵馬が!

こういうの、探してもなかなかねぇんだよな(*^^)v

このほか、境内を散策しても戦艦長門に関する物はなにもありませんでした。




1917年より広島の呉で起工された戦艦長門。

第二次大戦終盤までは最前線に出ることはなかったものの、『大和』、『武蔵』に次ぐ

主力艦として温存されていたことからも、彼女の強さが伺えます。




終戦時には、横須賀に中破状態だった長門。

稼働可能な状態で生き残った日本海軍唯一の戦艦。

が、しかし、時は1945年8月30日に米軍に接収され、翌年にはマーシャル諸島のビキニ環礁にて

水爆実験の標的艦にされてしまうのでした・・・・。
img_1.jpg
nice!(23)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

艦これ 軽巡洋艦 木曾 聖地巡礼 [聖地巡礼]

長野は水の色がキレイりさCN6516.jpg

長野県は木曽の御岳湖をはしっています。

今日の目的は、そう。

艦これ『木曾』の聖地巡礼なのだ!!

バイクで聖地巡礼すると、ツーリングも楽しめて一石二鳥ですが、走る距離やコースなんかで巡礼メイン?

それともツーリングメイン?ってなっちゃうのが贅沢な悩みどころ(>_<)

御嶽山の麓をクネクネ走っていると、ようやく見えてきました。

準備運動しなきゃやられるぜ?木曽っちは半端ないぜ!!_0124.jpg

御嶽神社です。

大戦時代の軽巡洋艦『木曾』は艦内神社として、この御嶽神社の神様を奉っていました。

ゲームの中での木曾はとってもクールビューティで好戦的!

時折、提督を気遣う事を言ってくれたり、スキンシップも容認してくれる

懐の深いキャラ設定になっています。
c67953b1-s.jpg
ログインしたときなんか『まだ不安なのか?大丈夫だ、俺を信じろ。』だって(ノ∇≦*)ポッ

セリフがイケメンすぎて、もう抱いてッキャ(ハ*))((*ノノ)キャってなります!

そんなイケメン木曾さん。

起工あなた、出来たみたい♡ってなったのが1919年6月10日、長崎造船所でのことでした。

進水おぎゃーっ!!てなったのが1920年12月14日
3854715l.jpg
その後はすくすくと育ち、北に南にと様々な海域で活躍することとなります。

木曽神社には立派な休憩場があり、ゆっくり座ってお茶をすることが出来ます。
綺麗な休憩所ですが、ゴミ箱はないョりさ_0089.jpg
自販機もあって、これからの長い階段を上る前に、しっかり水分補給が出来るのがありがたいよ(´∧ω∧`*)

でも、ゴミ箱がねーんだなΣ((((o△o)))

缶ジュースかって失敗したぜ(TдT)

こんな時、木曾ならこういうかな・・・・

『ありだな!』って。

いや、ねぇから。ゴミ箱。

si prega di lavareりさ_0092.jpg
手水舎でちょっとばかし涼しくなったぜ♪

鐘があると拳で鳴らしたくなる性分です(`・ω・´)キリッ
罰当たりリサN6520.jpg
本当の戦闘ってヤツを、教えてやるよ。

あまり派手にヤルと神様のバチが当たるんだからね!

と、忠告すると、クールビューティ木曾ならこう言うはず!!

『俺に勝負を挑む馬鹿は何奴だぁ?』って。

御嶽神社も戸隠神社同様に長い石段を登ったけど・・・・長野県の神社ってみんな

軽い登山みたいな参道なの???

本殿に着いた頃には、疲れであまり写真を撮ってないことに気付いた・・・・
立派なお宮ですC_0123.jpg
そうそう!下の休憩場には自販機があるって言ったけど、

登った先の本殿には綺麗な湧水がコンコンと湧き出てるから、

厳しい参道にも恵みがあって安心だよ(´∧ω∧`*)

こんな感じで巡った御嶽神社。

帰りも御岳湖をなぞる様なルートを辿っていると

またしても、エストレヤの女性ライダーとすれ違いました!!

長野県内でこう何度も出会うと運命を感じますねー(*^^*)

すれ違うだけの運命を(;^∀^)

nice!(16)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

RDG レッドデータガール 聖地巡礼? 戸隠神社ツーリング? [聖地巡礼]

巡礼の際は、ほぼバイクで出かけています。

ツーリングの際は、ほぼ巡礼しています。

そんなツーリングメインなのか、はたまた、聖地巡礼メインなのかわからない活動が続く

僕の旅日記。




今日の巡礼のテーマになったのは『RDG レッドデータガール』です。

original.jpg




あらすじ

熊野古道、玉倉山にある玉倉神社。そこに主人公:鈴原 泉水子(すずはら いずみこ)は住んでいた。

とある特異体質から中学三年生まで、ふもとの中学校と自宅の往復だけの生活を送っていたが、

両親の意向から、幼馴染の相良 深行(さがら みゆき)と共に、東京にある鳳城学園への

進学を決められてしまう。

彼女の家系は『姫神』が憑依する女性の家系であり、

その家系を護る事を使命とするのが山伏の相良家である。




鳳城学園中等部の三年に編入した相楽深行のパートナー枠で、泉水子は高等部に入学する。

泉水子のルームメイトの宗田 真響(そうだ まゆら)は戸隠忍者の家系であり、

陰陽師の家系の高柳一条と世界遺産候補の座を争っていた。

文化祭の際、高柳一条の陰謀をきっかけとして、泉水子自身に姫神の力が発現する。




と、いつものウィキペディア先生はおっしゃっていますヾ(-`ω´-o)ゝ。+゚




RDG レッドデータガールに登場する聖地の一つに長野県の戸隠神社が6、7、8話で出てくるので

巡礼できる範囲で巡って行きます♪




Dキャンツー最高リサ_0807.jpg
って、もうこの時点で気持ちのいい朝のキャンプツーリングですが、自己満、俺徳ブログなので

読んでる方にもしっかり付き合ってもらいます(V)o¥o(V)

スタートは下諏訪町のいずみ湖公園キャンプ場からなんだけど、名前の響きが

RDG レッドデータガールのヒロインと同じってのは、ブログを書きながら気が付いたぜ!
バイクのある風景りさ0806.jpg
爽やかな林間キャンプ場からライダーらしくビーナスラインを走って、ドライブインでバイクと人間に

エネルギーを注入するよ(´∧ω∧`*)

朝一はジョッキlate!おっぱい大きくなります様に!りさ6443.jpg

口当たりはあっさりしてるけど、高原でのびのび育った牛さんのお乳は栄養満点なのだキャ♪.+.((゚(o´∀`o):..+

朝一の牛乳で僕のおっぱいも、でーカップになる事間違いなし!

こっちの方はいくら飲ませてもでーカップの心配はないな。
霧ヶ峰サービスエリアでbenzinaCN6439.jpg

ルートは美ヶ原を経由して、真田丸で賑わってる上田市を通り過ぎ、どこかで戸隠バードラインを走りたいな

って考えてるんだけど、キャンプ場はめっちゃ天気よかったのに

美ヶ原で高地の洗礼を受けてしまったp(´⌒`q)
大分県からの女性ライダーに遭遇!444.jpg
びっしょびしょのぬれぬれやないかい!!

あさ、キャンプ場でちょっとお話した、愛知県の白黒ボルドールの旦那様と奥様も途中、路肩に避けて

レインコート着てた。

お天気を期待してたのにね・・・・(இдஇ; )

と、こんな悪天候の中、大分ナンバーのエストレヤのおねぇさんが僕の隣に駐車してきた!

あれ?もしかして?と思って僕も入ってるツーリングサークルのウェブを開いてみると、

どうやら同時期に九州を出発したメンバーさんであることが判明ヮォ(סיםיס)!!

後で、メールを送ってみると実は僕たち、長野県に来てから何度かすれ違っていたらしい!!

こ、これは・・・・バイクが繋ぐひと夏のあばんちゅ~るも夢じゃない!!

テンションアゲアゲですが、竹林ばかりしか見たことない九州人のわたくし。

こちらもテンションアゲアゲで男女のチョメチョメはすぐに頭から消え去ってしまいます♪ヽ(*´∀`)ノ

これ!!白樺やろ!!!!
白樺りさN6446.jpg
・・・・想像してたより茶色いけど、白樺だよね・・・・???

依然、台風の影響でお天気は不安定な長野県。

この期間、初めて信州のお湯を頂きます。
長野に来て、初温泉りさ今まで川だったりさ6451.jpg
確かに、何日もお風呂と言う文明に肩までつかることはなかったけど、ちゃんと体は毎日洗ってたよ?

川でな(`・ω・´)キリッ

10分川に浸かってると唇って真っ青になるんだぜ(-"-)




上田市や千曲市を抜けて戸隠に近づいてきたよ!
急こう配にびびるりさN6459.jpg
時々、信号待ちで車の後部座席から手を振ってもらうけど、最近の車ってスモーク貼ってるから

手だけがユラユラ揺れてるんだよね。

ハイエースとか後ろにいっぱい人が乗ってると、沢山の手だけがブワーーーッ!!って揺れてて

ちょっとしたホラーです( ゚Д゚)

バイクのあるある体験をしながら、僕が走りたかった戸隠バードラインを気持ちよく駆け抜けます(´∧ω∧`*)
戸隠バードライン走りたかったりさ64.jpg

鏡池どんぐりハウスではちょっとオシャンティに信州サーモンのガレットとカシスジュース♡
りさ信州サーモンのガレットとカシスジュースで女子力アップ_0812.jpg
もうこれでよくね?

本来の目的を忘れそうになるくらい満足なツーリングをしてしまったΣ((((o△o)))




ここからが本題の?RDG レッドデータガール聖地巡礼です!!

BGMは当アニメのオープニング曲『Small Worldrop』です。

(音楽を再生するにはPCでお聴きになるか、タブレット端末にflash再生アプリをインストールする必要があります)

まずは、戸隠神社奥社の入り口にある

奥社の茶屋
aba9c18e.jpg

聖地は人気店りさ0822.jpg

食事もできますがソフトクリームもあるよ!
蕎麦ソフト!これはあり!りさ_0815.jpg
変わり種の蕎麦ソフトヽ(゚∀゚)ノ

これが案外いけるんだよ♪




奥社の入り口手前
30e46062 (1).jpg

てまえりさ_0830.jpg




随神門
2e026ab1.jpg

もんりさ0851.jpg




奥社の杉並木
80bd3a6c.jpg

朝はもっとげんそうてきりさ864.jpg
異世界のようだと定評のある奥社の杉並木は、パワースポットとして有名。

長い長い並木道で朝霧で幻想的な表情を見せる。




石段
56cc274d.jpg

がちの登山レベルりさ_0882.jpg
ここからはガチの登山レベル!




アニメには出ないけれど石が並べられていて、可愛かったヾ(≧∇≦*)/
並べてるりさ_0878.jpg




九頭龍社
487e819b.jpg

九頭龍社りさ892.jpg
色が違うけどここだよ!




奥社にたどり着くとそこには真澄・・・・ではなく、立派なお宮が。
ついたりさ0889.jpg

吉りさ!!C_0895.jpg




戸隠中社
fdfb1f49.jpg

中社鳥居りさC_0910.jpg

fdb39481.jpg

真髄、極意、真骨頂りさ1005.jpg

f5835155.jpg

おとうさんりさC_0927.jpg

d7768f17.jpg

電信柱りさ0914.jpg

ef103e7b.jpg

しっかり清めてねりさC_0936.jpg

6abc4e75.jpg

手水舎りさ_0933.jpg

7d07985e.jpg

DSて、手前の灯篭が変わってる!!!_0940.jpg
手前の灯篭が新しいのに代わってるよ!

f78d61dc.jpg

ごしんぼくりさ_0979.jpg

08855e62.jpg

はさんではいけませんりさSC_0984.jpg
実際はコインを挟んではいけません!

80268d54.jpg

イタ絵馬はなかなかないりさ0959.jpg
やっぱりイタ絵馬探しは楽しいのだヾ(≧∇≦*)/

9306e834.jpg

左下がりな写真がくせりさ_0947.jpg

9b0456d2.jpg

おまいりするりさSC_0954.jpg
旅の安全をしっかりお願いします(∩ω∩`)

6463149d.jpg

お、おなかすいたりさSC_0973.jpg

a0aa9e11.jpg

ぺこぺこりさC_0974.jpg

b2cfe2a7.jpg

なつのこかげはここがいちばんりさC_0967.jpg
疲れたときはベンチもあるよ♪




おわりに

戸隠神社周辺にはお洒落なレストラン、家族で楽しめるニンジャ村、

今回巡礼できなかった宿坊もあって

ここを拠点に聖地巡礼のみならず、長野県の良い所を沢山発見できるように、

旅のルートを組むことが出来そうです。

それではみなさん、また長野県のどこかでお会いしましょう(´∧ω∧`*)
0fe48548.jpg

青空じゃないけど、りさSC_0986.jpg
nice!(21)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

わんおふ -one off- 聖地巡礼2 [聖地巡礼]

アニメ わんおふ -one off- 聖地巡礼ツーリング第2弾!

oneoff_07.jpg

今回は第4話で登場する『小渋ダム』までやってきました(´∧ω∧`*)
腰部DSCN6554.JPG

長野県上伊那郡(35.605873, 137.978857)にあるダムで、下流にある天竜川の洪水を防いだり

電力を発電したり、農地に水を供給したりとアレコレ忙しそうなダムなのであります!

00353df5.jpg

わんりさ0527.jpg

c3fd104d.jpg

Dだむりさ0537.jpg
小渋ダムのダム湖の名前は小渋湖という名前で、漁業権は国土交通省が持っているため

基本的には釣りは自由だけど、一部の魚は禁漁期間が定められているので、詳しいことは

小渋ダムインフォメーションセンターで調べてね(´∧ω∧`*)

28a2e5f4.jpg

DSC_り、りさ46.jpg

ここまで、ほぼダムの話題で食いつないでいたのは、未だに『わんおふ -one off-』を見ていないからです(-"-)

ホントは作品を見てから、巡礼すると現地に着いた時の感動も増すんだろうけどね!




四徳大橋
094c844a.jpg

あ、あおいりさ_0558.jpg
近くにはトンネルがないので、新しく描き足したんだろうね!

って!橋の色が青になってる!!

グーグルマップでも赤い橋だったのにΣ(゚Д゚;)ギクッ

5b7153c3 (1).jpg

やっぱりあおいりさ0566.jpg
アングル的にはちょっと高い位置ですが・・・・この角度から見てもやっぱり色は青・・・・当たり前かヾ(*´Д`*)

d18928ab98f183adc48e36b7d8a8c60a.jpg

fiume-risa0554.jpg
ガードレールはないけれど、自然の綺麗な風景と橋がマッチしてていい感じ(*^_^*)

長閑でのんびり釣りでも楽しみたくなるよΨ(≧ω≦)Ψ




僕のわんおふ -one off-の聖地巡礼はこれで終わりますが、他にも『福島屋商店』や第3話に出てくる

『龍淵寺』、静岡県の磐田ウィンドファームの海岸線なんかがあるので、巡ってみるといいかもですよ(´∧ω∧`*)


タグ:聖地巡礼
nice!(8)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

わんおふ -one off- 聖地巡礼 [聖地巡礼]

ツーリング先のネタに困った時には聖地巡礼

このパターンが定着してしまったゆきでございます。

今回僕が巡礼の題材に選んだアニメは2012年11月にOVAとして発売された

わんおふ -one off-です。

oneoff_07.jpg

本田技研工場が特別協賛として参加したこの作品のキャッチコピーは

『2012年、新しい風が舞う。』

そういえば、作中に出てくるCBR250Rも、この1年前に発売されたタイプだったような。

バイク乗りなのに、未だに正面から走ってきた姿が『お!!VFR1200やん!!』って勘違いします(´。vωv。`)

VFR1200と言えば、カウリングの接合部にボルトが一切見当たらない美しいフォルムで

僕の勝手なイメージだけど、その優美な姿はツアラーの貴婦人のようです。




話は完全にバイクの話にそれちゃったけど、この『わんおふ -one off-』と言うアニメもお察しの通り

バイクが登場しますΨ(≧ω≦)Ψ





ホンダ・ジョルノで通学している高校2年生の汐崎春乃とその友人が、自分だけの大切な物を見つけるために

新しい一歩を踏み出す物語!

・・・・とまぁウィキペディア先生がおっしゃっています。

はい・・・・まだ、わんおふ -one off-見ていません・・・・




それでも巡礼します♪

それではミュージック、スタート♪





三遠南信道矢筈トンネル西側 3話OP
oneoff_09.jpg

oneoff_08.jpg

risaわんおふです8.jpg
僕がキャンプしていた矢筈公園キャンプ場からめっちゃ近くてラッキーヾ(≧∇≦*)/

K251からR474の小川路峠道路への途中。




三遠南信道矢筈トンネル東側 3話
8d9fd985.jpg

サイズ ワンオフ.jpg
長い長いトンネルをZX14で走っていると不意に『300kmアタック』とか言う死神の囁きが聞こえてくる(TwTlll)




飯田市立上村小学校付近 4話
3c614484.jpg

シェイプ ワンオフ.jpg
ここから下栗の里へ山道を登って行きます!

途中には湧水もあるよヾ(≧∇≦*)/




下栗の里
defe4ace.jpg

みっちのりーさしもぐり0375.jpg

922d6147.jpg

はんばりっさーC_0371.jpg




はんば亭
b90ba370.jpg

ばんばりさ334.jpg
ついでに信州そばも頂けます(´∧ω∧`*)

デザートにはライダーなら出先で必ず食べたいソフトクリーム.+.((゚(o´∀`o):..+

6492bdeb.jpg

ななめってりーさ59.jpg




天空の里ビューポイント
201204240346164f9.jpg

チロルリサ39.jpg
暑い時期ははんば亭の自販機で飲み物をかって行った方がいいよ!

意外と軽い登山です( ゚Д゚)

7fbf2ece.jpg

鉄のりさ55.jpg

7b00db83.jpg

りさ、望遠忘れたC_0347.jpg




再び下栗の里
3ff17952.jpg

りさのなや0433.jpg




しらびそ峠
oneoff_07.jpg

わんおふぉふぉふぉぉ・・・・りさSCN6319.jpg
ここは南アルプスへの登山口になっています。

この地から冒険が始まったり、憩いの場所になったりするんでしょうね!




ハイランドしらびそ
16e52ea6.jpg

one-off-BD-02.jpg

りさ しらびそ わんおふnebbia304.jpg

760d950c.jpg

リサ ワンオフぽっぽN6306.jpg

周辺情報

宿泊
民宿ひなた・・・・川魚、山肉、山菜と自慢の料理を提供。
兎岳と聖岳が正面に眺められ南アルプスの鼓動が聞こえてきそうです。
in15: 00out10:00
料金一泊二食6800円(お一人様の場合は予約時にお問い合わせ)

民宿みやした・・・・南アルプスの四季折々の風景と囲炉裏を囲んでの珍しい郷土料理は
この地の人々の暮らしを感じさせてくれるはず。
in15:00out10:00
料金一泊二食7000円(お一人様のご予約も可)

高原ロッジ下栗・・・・おしゃれなペンション風の外観
天空の里ビューポイントへは歩いて20分ほど。
ホントか?もっとかかりそうだけど・・・・
和室洋室あり。
料金一泊二食7600円
金額は季節、曜日、プランによって変動

ハイランドしらびそ・・・・標高1918mに建つ施設。
雲上から南アルプスの山々が望め、日帰り湯、軽食、宿泊、
キャンプも出来る!
詳しくはネット検索してね( ´ ▽ ` )ノ

食事
はんば亭・・・・芋田楽、こんにゃく田楽、蕎麦などが頂け特産物の販売まで行っている。
駐車場も広く、綺麗なため休憩での利用もおすすめ♪
だけど、地元の方々が一生懸命地域興しをしてるみたいなので、僅かながらの
善意も宜しくね( ´ ▽ ` )ノ

いっ福・・・・名物おばちゃんが腕によりをかけて作るお料理はボリューム満点!!
弾丸トークに珍しい旬のお野菜のメニューにと顎が忙しい事、忙しい事w
『お母さんただいまー!お腹空いたぁ(>_<)』と、つい口走ってしまいそうな
アットホームな雰囲気はリピート間違いなし。




終わりに
わんおふ-one off-の聖地巡礼という事でしたが、未だ作品を見ておらずどういった内容のものかは

分からないのに、えばって記事アップさせて貰いました(^_^;)

下栗の里、しらびそは非常に自然豊かな場所で、時の流れや環境の移ろいを敏感に感じられる場所で

あると体験しました。

そんな貴重な土地で多感な高校2年生がバイクで風を切り、においを感じ、気候に触れて

どんな事が自分だけの大切なものになったのか?

いつだって旅は新しい一歩!

もしかしたら僕はこの作品を見る前にエンディングを

体験してしまっているのかも知れません☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
タグ:聖地巡礼
nice!(9)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。