ドライブ ブログトップ
前の10件 | -

比叡山 [ドライブ]

実はコレ一年前の記事です。

昨年は我が家の使い魔(えりちゃん)の力が高まる酉年でした。
凛々しい鷹のようなえりちゃんりさ).jpg
まるで猛禽類の様に凛々しい御姿です。




話は変わって艦これの聖地巡礼のついでに訪れた比叡山。

比叡山ケーブルカー乗り場9.jpg

坂本駅からケーブルカーでどんどん山を登って行くのだけれど、乗車したころには16時を過ぎていて

お山に到着したころにはもう下山という何ともよくわからん状況だったんだよね・・・・。

それでも有形文化遺産の駅だけあって、僕の大好きなニオイがプンプンするよ!
この日は登って速攻下ったりさ0.jpg

車両も可愛いぜ♡
Dきたよりさ0245.jpg

ぐんぐん標高を上げるケーブルカー。車窓から丸太で作った動物たちが点々とおかれていて

乗ってて飽きないよ。
あっ!!0263.jpg

色々な動物たちが出迎えてくれるので探してみてね
おっ!!9.jpg

到着した駅もこんな感じ。
やっぱかわいい!!271.jpg
どんどん古い物が新しい物に変わる日本に、こういった建物が残っていると嬉しくなるよね。

ガーデンミュージアムからは大津の夜景も見ることが出来るよ!
大津の夜景がよく見えるリサ315.jpg
手前の木が良くうつっちょぉ・・・・

確かこの日は、雄琴温泉までお湯を頂きに行ったんだっけ(σ*´∀`*)
近江大橋りさ.jpg
いや、入浴介助付きとか高級温泉とかじゃないよ∩(´∀`∩)∩( ´∀` )∩(∩´∀`)∩

匂いでバレるけ、マイソープを持って行くとかもないよ(`・ω・´)キリッ

・・・・ほんとだよ?

昨日は時間的に厳しかったので、翌日は比叡山ドライブウェイを登って天台宗の聖地へ向かいます。
D比叡山ドライブウェイ355.jpg

展望もよくって車でも気持ちのいい道です。
琵琶湖がよく見えるリサC_0365.jpg

東に琵琶湖。西に京都を望む景勝の地ともいえる比叡山。

1200年の歴史が脈々と受け継がれ息吹を感じる延暦寺。
DS大講堂りさC_0381.jpg
その大講堂へまずはお参り。

予備知識もないままなので中学時代の修学旅行みたいに、有り難味もなぁんも感じないよ・・・・
大黒堂87.jpg
なので大黒堂は素通り

だけどアクティビティ的な動くものには敏感に反応します。
本当は自分の金運上昇を願ってます390.jpg
世界の平和とみんなの健康を祈りながら摩尼車を回させていただいております(`・ω・´)キリッ

ホントは自分の金運上昇だけにしか興味ないのは秘密。

比叡山を本格的に開創したのは伝教大師最澄上人(でんぎょうだいしさいちょうじょうにん)という

人物で現在の総本堂・根本中堂(こんぽんちゅうどう)を創建しました。
こんぽんちゅうどうへりさ393.jpg
時代は世界の最先端中国(唐)万歳

シルクロードはどこまでも続くよローマまでの788年です。

天台宗の総本山、根本中堂・・・・は近代的な工事を受けとる真っ最中やった。
工事中じゃったりさ0 (2).jpg
比叡山延暦寺は1994年、長い伝統と歴史からユネスコ世界遺産に登録されました。

・・・・いまいちピンと来んなぁ。

ちゅうことで堂内をしっかり見学。

最澄は当時の天皇の期待を背負ってこの地に延暦寺を建てたんだって。

艦これの戦艦比叡聖地巡礼で知ったけど、この辺りは京都の鬼門に当たるらしい。

その為、国を鎮め護ることが目的だったとか。

なので、国を護る事が出来る指導者をこの地で育てた。

そう。ここは教育の場だったんだね!

比叡山からは融通念仏宗の良忍上人、浄土宗念仏の法然上人、浄土真宗の親鸞聖人、

臨済宗の栄西禅師、曹洞宗の道元禅師、法華経信仰の日蓮聖人など

日本仏教の各祖師を輩出しています。

日本仏教の母山なのでユネスコの文化遺産なのか!

ソラマメ程度のちっぽけな脳みそをフル回転させた後は文殊楼で体を動かしてリフレッシュ!
文殊楼のぼれるりさ5 (2).jpg
急階段を上った先には・・・・何があったっけ?

一年前の記憶やけねヾ(-`ω´-o)ゝ。+゚

体を動かした後はお食事処でエネルギーの充填♪
山菜蕎麦と甘酒が温まるリサ11 (2).jpg
比叡山ご用達の山菜蕎麦と甘酒で体を温めるよ

僕が見学したエリアは東塔のみなので残りの横川、西塔エリアはまた時間のある時にゆっくり

見学したいなぁ(´∧ω∧`*)
あまりに広すぎてすべては回れませんりさ(2).jpg
タグ:ドライブ
nice!(12)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

金剛峯寺と玉置神社を巡るドライブ [ドライブ]

朝の奈良県に来ています。

吉野川と連なる山々を見ながら眺める風景は平和そのもの。
DSならりさC_0838.jpg

五條新町通り
DSC_0五條新町通り(旧紀州街道)りさ815.jpg
伝統的な建築物が数多く残るこの街並みは、1600年頃から城下町として栄えた場所です。

資料館やカフェを横目にサクッと街並み歩きを済ませたら、

すがすがしい気持ちのまま緑の中を走るぜ♪
DSC_0なもしらぬみちりさ844.jpg

てか、緑以外ないけどな(ーー;)
DSC_0山しかないりさ850.jpg
NHKの大河ドラマ『真田丸』で出てきた九度山の近くを通って、たどり着いたのは

和歌山県伊都郡にある『高野山 金剛峯寺』
DS高野山金剛峯寺りさC_0852.jpg
1000m級の高い峰に囲まれた平坦地に100件以上のお寺が軒を連ねる

日本でも他に見ない宗教都市でございます。

鐘楼
DSC_085鐘楼りさ9.jpg
816年。

空海はこの高野山を譲り受けたとき、周囲の山々を見て『ここ、マンダラみたいな地形じゃん♪』

ってことで、真言密教の修業の場としました。

しかし、外界とは隔絶された高野山。

建物工事が難航。

空海が生きている間に立てられた仏堂はごく僅かな物でした。

その後、いったんは衰退するものの武士や貴族などの有力者の信仰を集め

繁栄することとなりました。




高野山の繁栄は中世・近世まで続きましたが危機が訪れます。

信長の家来が謀反を起こして高野山に逃げ込みました。

当然信長は家来を引き渡せ!と行ってきましたが、高野山側は逃げ込んできた家来を殺し、

信長の要求にもこたえませんでした。

だって、織田信長と言えば比叡山を焼き討ち、今は浄土真宗本願寺の人達と戦争してんだもん。

怒った信長は数万の軍勢で高野山攻めを行いますが、本能寺の変で倒れ難をのがれます。



助かったぁ・・・・でもさ、敵さんには秀吉って人いたよね?

あわわわわ!!!!

暫くしてやっぱり、あの手この手で圧力を掛けてきた秀吉。

『よぉ高野山。おどれの土地はもうワシのもんなんじゃ。ええ加減返せやごるらぁ!!』

そのとき現れたのが当時、高野山にいた武士出身の僧『木食応其』(もくじきおうご)

『まぁまぁ。秀吉様。そうカッカせんと。ウチも服従しますさかい、ここは穏便に。』

今回も危機を乗り越えた高野山。

木食応其の活躍の後、秀吉は現在の総本山金剛峯寺の前身となる青巌寺を開基。
DSC_0主殿りさ863.jpg
この時期、秀吉の様にほかの戦国大名らにも高野山信仰は高まり沢山の末寺を建てました。

近世では徳川家が高野山のお寺を信仰し、位牌(いはい)を収めたことから、そのほかの大名や

有力者も供養塔や宿坊を建てたりしたそうです。



僕が訪れたところは金剛峯寺だけだけれど、沢山の歴史的な遺構があるんだって!

きっとみんなも知っているような戦国武将の供養塔なんかもあるに違いない!



ちなみに金剛峯寺の中は???
DSCおじゃましますりさ_0865.jpg
お邪魔しまぁす(´∧ω∧`*)

沢山の芸術的な品々があり、宗教以外にも学問なども盛んだったのでしょうね!
DSC_芸術も見学できるリサ0864.jpg
狩野派の素晴らしい屏風がありますが、狩野と言われても英孝の方しか知らん・・・・

DSどこまで続くリサC_0868.jpg

二種類の寺紋
二種類の寺紋りさ76.jpg
右側は三つ巴紋。高野山の鎮守様の家紋だよ。

左は五三桐紋で豊臣秀吉拝領の青巌寺の家紋です。

キッチンは今でも特別な日に使ってるんだって!
DSきっちんりさC_0879.jpg

お勉強をして、芸術を楽しんだ後は創業300年の歴史をもつ『上きしや』でお土産のお買いもの♪

『焼き餅』をひと箱かって、お家に帰ってみんなで食べようと思ったのだけれど、

賞味期限がめっちゃ短かいのを買った後に気が付いたもんだから、

この後2日間で焼き餅10個を一生懸命食べたよ(TwTlll)




焼き餅と緑茶のコンビネーションでお腹いっぱいになりつつ、次に来たのが『谷瀬の吊り橋』
DSC谷瀬の吊り橋りさ_0886.jpg

日本最長の生活鉄線の吊り橋。
DSC_薄っぺらい板がやばいりさ0905.jpg
眼下には綺麗な十津川が流れていて絶景だよ(´∧ω∧`*)

だけど、僕が渡り始めて真ん中ぐらいで沢山のお客さんが・・・・

この橋、20人以上渡れないんだってΣ((((o△o)))

あわてて人数を確認しましたよ。はい。

地元の方だけはビジネスバイクなんかで渡っていいんだって!怖くね???




奈良県と和歌山県を行ったり来たりしながら、山深い道を進むよ♪
DSC玉置神社へ行くリサ_0919.jpg

DSCやっぱりやまのなかりさ_0922.jpg

展望が開けてきたところで
DSC_09世界遺産リサ30.jpg
奈良県十津川村にある世界遺産『玉置神社』(たまきじんじゃ)です(´∧ω∧`*)

ユネスコの世界遺産『紀伊山地の霊場と参詣道』の構成資産・大峯奥駈道の一部なんだって。

神に呼ばれないとたどり着けないと言われる悪魔退散の神社。

ぶちゃけ、今回の旅では神社かお寺しか巡ってないぜヾ(-`ω´-o)ゝ。+゚

DSC_玉置神社リサ0943.jpg

ちょこっとお参りに行こうか♪ってレベルの場所じゃないのですが、神社に行くまでの

巨杉群も素晴らしい!
DSC_0夕焼けに染まるリサ961.jpg
ゴメン・・・・僕の腕前では上手に撮れなかった(´。vωv。`)

2016年の終わりは徐々に近づく。
2016年も終わり間近りさ2.jpg




真っ暗になる前に和歌山県の熊野に降りてきました
D夜の熊野。神社の梯子リサSC_0976.jpg

ライトアップされた大斎原(おおゆのはら)の鳥居が見たかったんだよねヾ(≧∇≦*)/
日本一の鳥居。大斎原78.jpg
ここにはもともと熊野本宮大社があった場所なんだって。

チャリダーがこの近くの土手でテント張って寝てた!

たくましいΣ((((o△o)))

僕も熊野本宮大社の駐車場でちょっと仮眠。

明日は世界遺産初詣なのだ∩(´∀`∩)∩( ´∀` )∩(∩´∀`)∩
nice!(22)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

東大寺観光 [ドライブ]

みなさんこんばんは♪

最近、神社ばかりを巡っているゆきでございます。

今日は趣向をかえて・・・・

お寺を巡りますヾ(-`ω´-o)ゝ。+゚




DSC修学旅行以来りさ_0583.jpg
東大寺南大門

この周辺は、鹿が多いと言うイメージだったけど、鹿よりもはるかに多いのが

海外からの観光客。

入場料を支払う受付では『cinquecento』というイタリア語も!

すげぇ!そんなところからも来てるの( ゚Д゚)




そんな世界的に有名な東大寺

中学生のころに修学旅行で行ったことがあるのだけれど、今一つ有り難味も何もわかなかった!

という方もいるんじゃないでしょうか?

実は僕もそのうちの一人(´。vωv。`)

なので、今日は行く前にちょこっと知りたい東大寺と題してお勉強タイム(`・ω・´)キリッ

D煙の向こうのおねぇさんが・・・・好みですりさ!SC_0611.jpg

創建年は8世紀前半
D東大寺きたよ!SC_0620.jpg
聖武天皇が仏の力を借りて、国を護りたい!

という思いから建てたれました。

東大寺の大仏殿は世界最大の木造建築で751年に完成し、中にはご存知の通り

『奈良の大仏』さんが鎮座しています。
DSCarigatayaありがたやりさ_0675.jpg
日本に沢山ある国分寺の中心をなしていて、古代から現代にいたるまで

沢山の信仰をあつめ、日本の文化にも影響しているので、ユネスコの世界遺産に登録されています。

DきんとれちゅうではありませんりさSC_0649.jpg

兄弟愛が感じられる『柱くぐり』
DSきょうdaiairisaC_0655.jpg
ここはとっても人気で、行列ができます。

柱の穴のサイズは、大仏さんの鼻の穴と同じサイズで、ここを潜り抜けると

無病息災のご利益があると言われていますが、

本来は邪気を逃がす役割を果たしているのだそうです。

東大寺は平城京の北東に位置し、ちょうどこの地が鬼門にあたるとの事。

昔の人はいろいろ考えてるんだなぁ。




どうでした?

東大寺、行ってみたくなりましたか?

ちなみに、春は桜、夏は緑、秋は紅葉、冬は雪化粧と年間を通じ四季の景観を楽しめるのも良い所。

とても広い敷地で、紹介しきれない場所も多いですが、奈良県観光の鉄板!

知れば知るほど奥が深い歴史の旅は如何ですか(´∧ω∧`*)




久しぶりにオタクネタ以外の記事が書けてご満悦なわたくしヽ(゚∀゚)ノ

まだまだ奈良県観光は止まらない!

ってことは、また、神社かお寺?

お、おい!またって言うなよ((((;´・ω・`)))
nice!(25)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

スイスポ一人旅 紀伊半島へ向けて [ドライブ]

あめりさDSC_0395.jpg

冷たい雨が降る関門海峡。

ここから僕の一人旅が始まります。

旅と言えば、やっぱりバイク!!と言いたいところだけれど、冬のバイクって・・・・さみぃからさ(TwTlll)

ここはどこりさDSC_0402.jpg
一応これでも、ライダーなんだぜ。

今回の旅で目指すのは、紀伊半島一帯。




途中、広島に指しかかったので、大好きな尾道ラーメンで腹ごしらえをするよ(´∧ω∧`*)
ねんになんかいかたべたくなるりさDSC_0437.jpg

DこれがうまいりさSC_0441.jpg

瀬戸内の小魚でとったお出しと濁りのない鶏がらスープを、お醤油で味を調えた尾道ラーメン。

ちょっと大き目な豚の背油が、スープに浮かんでいる姿は、瀬戸内の島々を思い起こさせるよ♪

チャーシュー、メンマ、青ネギのトッピングに、もっちりと歯ごたえのある平打ち麺。

ん~♪今思い出しただけでも、ヨダレがでるぜ!

尾道ラーメン壱番館!また行きたいねぇ♪ヽ(*´∀`)ノ




穏やかな瀬戸内海に沈みゆく太陽・・・・
DせとうちりさSC_0434.jpg
すきだなぁ♪この海(´∧ω∧`*)




瀬戸内で黄昏たあとは、ナイトドライブ。
ないとどらいぶりさDSC_0446.jpg

兵庫県の街並みを抜けて・・・・
DSC_04ひょうごをぬけるりさ51.jpg

今日の目的地、道の駅 大和路へぐり くまがしステーションでダウン。
DSきょうはここでだうんりさC_0457.jpg
明日はココから、沢山の世界遺産を目指し、旅を続けていきますヾ(≧∇≦*)/
nice!(22)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今度は夜の竹原さんぽ道♪ [ドライブ]

あと数十分で2015年が終わる・・・・

今年の最後は広島県竹原市の町並み保存地区で地元民に紛れてカウントダウンだぁヽ(*>∇<)ノ

DSCN4107.JPG

今まで早朝にしか歩いたことない竹原の町並み。

今度こそにぎわいの中、うまい物食べたり騒いだりして新年を祝うぞぉヾ(≧∇≦*)/

と、思ってたんだけど・・・・
DSCN4114.JPG
みんなどこ?

観光地だから大晦日には何かしらイベントやってんじゃね?と言う安易な考えで立ち寄ってみたものの

見事に何もやってなかった・・・・p(´⌒`q)

し、静すぐる・・・・
DSCN4115.JPG

みなさぁん。九州からイケメンがきましたよぉ・・・・しぃん。
DSCN4134.JPG
ま、まぁ皆恥ずかしがり屋さんなんやな。うん。

さぁ。
DSCN4112.JPG
帰ろか(爆)

早朝の竹原、深夜の竹原とそれぞれの時間に訪れ、違った一面を見れたよ。

僕の写真じゃ街灯が蛍光灯っぽい色になっちゃってるけど、どれも暖色系ですっごくやわらかな雰囲気が

出てました(´∧ω∧`*)



今回の旅は三重、静岡、神奈川、滋賀、広島と五県の観光スポットを巡り、まだまだアップできてない

スポットもあるので、時期に小出し、短編で仕上げていきますヽ(*>∇<)ノ

オタクでマニアな遊び方をしてるので、あまり引かないでねぇ♪

それではまったねぇ♪
タグ:ドライブ
nice!(10)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

彦根城へ突入!城主ひこにゃんはどこなのにゃん? [ドライブ]

琵琶湖のさざ波の音と朝日の眩しさで目をさま・・・・

はい。前回同様、単に寒さで目を覚ましたゆきです(TwTlll)

DSCN3965.JPG

ここは日本一の湖。滋賀県の琵琶湖でございます。

そして、滋賀県の有名人と言えば彼でしょう!

毘沙門天の化身!彼の通った後にはぺんぺん草一本すら残らないと言われる『ひこにゃん』です!
o0452064012301359823.jpg

彼の居城は滋賀県彦根市にあると言うので、立身出世を夢見る足軽ゆき!

彦根城へ攻め入ることにしますヽ(*>∇<)ノ

大手門橋から正面突破するぜ!
DSCN3969.JPG
琵琶湖から直接水を引いたお堀。

2重3重と城を取り囲んでいるので郭への潜入はかなり困難を極めるぞ!!

幾重にも張り巡らされたお堀を越えたら、まっすぐに伸びる大手参道が待ち受けています。
DSCN3972.JPG
おや?緩やかで、まっすぐだし一気に彦根城攻略か??

と、思いきや登るにつれて傾斜が増していってる!?

うぅしんどい|||||/( ̄ロ ̄;)\|||||||

しかも目の前には天秤櫓の一翼がこちらを狙ってる( ゚Д゚)

飛んでくる弓矢や鉄砲の弾を掻い潜り、廊下橋、天秤櫓を越えたら天守閣だ!
DSCN3977.JPG
しかし、ここで問題が発生!!廊下橋と呼ばれるこの橋は非常時には火を放ち焼き落とすことが出来る

『落とし橋』になるのだΣ(゚Д゚;)ギクッ

火を放たれる前に早く渡れぇぇっ!!

曲がりくねった通路を駆け上がるゆき。

しかし、足軽ゆきに更なる追い討ちが!!!

負傷か!?ついに足軽ゆきが負傷したのか!?

・・・・。

DSCN3983.JPG
あ、甘酒がうまそうじゃったのでヾ(-`ω´-o)ゝ。+゚

さ、甘酒で身も心もポカポカに温まったところで、彦根城の攻防戦を再開するぞ!

まずは、さっきの橋を渡って長浜城の大手門を移築したと言われる左右対称の櫓、『天秤櫓』を攻略だ!
DSCN3987.JPG

重厚な門を潜り抜け
DSCN3991.JPG

内部へ突入!
DSCN3993.JPG

広い室内空間のわりに小さな格子窓。

その窓から外を覗けば、僕が通って来た場所が死角なく見渡せる!
DSCN4001.JPG
しかも、この格子、鉄砲や弓をここから出しても狙いやすい角度がついてる!

やるな、ひこにゃん・・・・

さらに登りにくい石段を登って行くと太鼓門櫓に差し掛かります
DSCN4014.JPG
天守がある本丸の表の守りを固める櫓門で、城内合図の太鼓を置いていたことから太鼓門櫓と

名付けられました。

裏に回ればこんな風に壁がないよ。

櫓としては珍しいタイプ(*ゝωб*)b

ここを過ぎればついに目標の天守閣が見えてくるぜ!
DSCN4047.JPG

天守内部に突入!足軽ゆき!ついに天下取りの一角に手を掛けた!!
DSCN4027.JPG
凄い梁だよね!

きっと匠の計算されつくした技法なのでしょう。

廊下ならこども武者が余裕でドッヂボールできるんじゃね??
DSCN4030.JPG

この角度はもう絶対いやがらせですよね?
DSCN4045.JPG
今までいろいろな所のお城に攻め入った足軽ゆき。

解ってます。お城と言うのは『絶対入らせねぇよ!』っていう意地と

『こんな仕掛けやったらめっちゃ萎えるやろ』っていう意地悪が具現化したものだと言う事を・・・・

天守閣の壁には、いたるところに『狭間』(さま)と呼ばれる鉄砲や弓矢を出す穴が設けられているぜ!

内部に突入して狭間の存在に初めて気が付いたけど、外部からでは彦根城の狭間はわからない・・・・

優美さの裏側に潜む牙が恐ろしいぜ彦根城( ゚Д゚)

その最たる例がこの『破風の間』
DSCN4032.JPG
入口は非常に小さいけどスペースは3畳ほど。

床下収納もついてて、有事の際には城の壁を内部から突き破って、そこから銃撃|ョ゚Д゚ll))怖ァ・・

防御と言うよか、ほぼ奇襲攻撃じゃん!!

幾多の攻撃を潜り抜け、足軽ゆきは無事天守の最上部へと到達♪.+.((゚(o´∀`o):..+♪
DSCN4036.JPG

ご褒美はこの眺めだぁ♪
DSCN4035.JPG

彦根城は現在でも交通の要所ですが、当時も日本列島のほぼ中心にあり、

中山道が通り湖上交通で陸路よりも早い移動も可能です。

やるな、ひこにゃん。

そういえば、僕はひこにゃんに会えなかったけど、彼はお昼休みで弁当食ってるってさ( ゚Д゚)

ほんとかなぁ?

次回、僕の旅は佳境を迎え、広島県竹原市にお邪魔します♪
タグ:ドライブ
nice!(9)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

熱き男のスカイライン! [ドライブ]

今シーズンの開幕戦!

伊豆スカイラインより熱き男たちの戦いが、今始まります!
DSCN3874.JPG
ポールポジションを取ったのは、ダイハツの軽自動車、続く二番手にゆきの運転するスズキスイフト。

日産マーチはピットスタートとなっています。

気温は朝からあまり上がらず、タイヤマネジメントよりも路面温度が気になる状態の中、神奈川県の

芦ノ湖へ向けて、今スタートが切られました!!
DSCN3876.JPG
第一コーナーを制したのはダイハツの軽自動車!

続くゆきのスイフトは鼻歌交じりのドライビングだぁ♪

ここで、スイフトからの無線が入っています!
DSCN3880.JPG
『伊豆スカイライン!お金を払ったのに大分県で走る道にそっくりってどういうこと!?』

日本の山道がどこもそっくりなのだろうと自分なりに納得し、芦ノ湖へ向けてレースは続いてゆくぅっ!
DSCN3882.JPG
ここで、ゆきが早めのピットイン!

綺麗な景色と空気を求めて長めのストップだ!
DSCN3888.JPG

続いてサービスエリアでもピットイン!今度はご当地グルメの富士宮焼きそばとお餅だ!!
DSCN3890.JPG
焼きそばの方は5パックくらいは食べられそうだけど、同時にお小遣いが寂しくなるのでお腹と懐のバランスを

取るのが今回のレースを大きく左右しそうですね!

ゴールの芦ノ湖をめざし伊豆スカイラインからMAZDAターンパイクへと入り、レースは後半戦へと突入します!
DSCN3892.JPG

この辺りは車のインプレッション動画の撮影なんかにもよく登場するワインディングですね。
DSCN3897.JPG

ゆき愛用のタイヤ、ファルケンも残り僅かでドライビングも苦しそう!しかし、芦ノ湖まであと少し!

スパートを賭けています!!
DSCN3908.JPG

貧血のおててが女の子よりも白いゆき選手!
DSCN3905.JPG

高速コーナーでの繊細な姿勢制御は折り紙つきだぁぁっ!
DSCN3904.JPG
区間タイムはトップです!

とか言うF1ごっこをスカイラウンジの駐車場でやってました♪ヽ(*´∀`)ノ
DSCN3910.JPG
MAZDAスカイラウンジはどちらかというとライダーの聖地みたいなところっぽい!

DSCN3912.JPG

一角にはデカいバイクの展示があったり、バイク用品が売ってあったりでライダー達の憩いの場。
DSCN3914.JPG

快音響かせ登りきった先で、かっこよくバイクから降りたらカウンターに肘をついて、これまたかっこよく

コーヒーをオーダーしましょう(`・ω・´)キリッ

じゃぁかっこよくできない人はどうしたらいいのって?

これでも食って奥歯で16ビートでも刻んでろ♪.+.((゚(o´∀`o):..+
DSCN3915.JPG
冬でも辞められないよね♪ソフトクリーム♡

伊豆スカイラインから始まった今シーズン開幕戦!

無事、芦ノ湖でチェッカーを切りゴール(´∧ω∧`*)
DSCN3921.JPG

表彰台に上り、栄光の・・・・
DSCN3927.JPG

シャンパンの代わりに頭からかぶったらいいですか?
DSCN3929.JPG

汚れたら車に乗れないんで、肩からタスキをかけて走って帰ったらいいですか?
DSCN3930.JPG

どちらも実行しなかった僕は、再び車に戻り芦ノ湖から愛知県へ夕食を摂りに(*ゝωб*)b
DSCN3936.JPG

箱根駅伝は再放送?を見たけど、タスキを受け取るランナーの皆さん、本当にキラキラ輝いてて

良い顔してたなぁ。

僕だってキラキラ輝く瞬間があるんだぜ!

それはね・・・・

食欲ですわヾ(-`ω´-o)ゝ。+゚
DSCN3943.JPG
んめぇぇ(σ*´∀`*)

肉かってぇぇヾ(*´Д`*)

まだまだ、質より量を優先するゆきでした♪
DSCN3944.JPG

三重、静岡、神奈川を経て旅をしているゆき。次回は滋賀県を訪問します♪

お楽しみにヾ(≧∇≦*)/
タグ:ドライブ
nice!(9)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

伊豆、下田のペリーロード散策 [ドライブ]

今日もニッポンの夜明けゼヨ!
DSCN3795.JPG

さざ波の音と朝日の眩しさで目を覚ましたゆき・・・・

と、かっこつけて言いたいところですが、単に寒さで目を覚ました僕です。
DSCN3806.JPG

ここ、静岡県下田は皆さんご存知の通り1854年3月31日、日米和親条約によって開港された港町です。

条約締結直前には下田が開港に適切か調査する為、ヴァンダリアと言う大砲を沢山積んだ船と

サウサンプトンという補給艦の二隻が派遣されました。

こんな大砲を16門と8インチ砲を4門を搭載した軍艦!
DSCN3814.JPG
そりゃビビるやろガクガク(((゜Д゜;)))ブルブル

往時、ペリー提督は条約締結のため300人の部下を引き連れこの道を歩き、了仙寺へと向かいました。
DSCN3820.JPG
今では貴重な伊豆石を使った建物やこの地独特のなまこ壁が残る風情ある町並みになっています。

個性的なお店が軒を連ねる静かな通りをカメラを持った観光客がそぞろ歩きをしている。
DSCN3818.JPG

じっくりゆっくり小さな発見を探しながら散策出来る絵になる風景。

朝の寒ささえ無ければね(~_~;)

余りに寒いのでコーヒーで暖まろうと思ったら、神様がもう一本おまけしてくれたよ♪
DSCN3837.JPG

iPadをお盆代わりに写真を撮りながら、朝の下田を歩くと小さいけれど癒しの空間が!
DSCN3834.JPG
あったけぇ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

隣にはしっかりハンドタオルも置かれていて、親切心をヒシヒシと感じます!

早朝の下田、ペリーロード散策。

ついに手だけでは飽き足らず冷え切った体をここで暖めることにしますε-(´∀`; )
DSCN3861.JPG
昭和湯。

見た目も中身も昭和そのもので、アットホームな雰囲気の下田温泉。

僕がお邪魔した時は貸切状態だったけど、地元の利用客が多いのか、マイタオル、マイシャンプーが

たくさん置いてあった。

歴史風情ある港町。
DSCN3857.JPG
最後は海沿いの丘にある下田公園の展望台から、今朝の旅を締めくくります♪

今度はゆっくり海の幸でも頂きにやって来ます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
nice!(8)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ギネスに載ったなが~い橋と三保の松原ドライブ・・・・からのぉ?天城ぃぃごぉえぇぇ♪ [ドライブ]

夜はこんな感じで・・・・
DSCN3656.JPG

DSCN3649.JPG

朝はこんな感じ!
DSCN3682.JPG

DSCN3679.JPG

ここ、静岡県島田市に流れる大井川に全長897.422mもの木造橋がかかる。

DSCN3672.JPG
まばゆく光るオブジェにははっきりと『ギネスブック オブ レコーズ』『ホウライ ブリッジ』と刻まれ

威厳と歴史の風格を放っていた。

そんな、なっがぁぁぁぁい橋を朝からダッシュで渡ろうとする馬鹿者が一人。
DSCN3675.JPG
病み上がりは無理しないの!

たぶん、今の僕が走るとウルトラマンよりも早くM78星雲に帰る事になります。

朝の気温は3度と低く、澄んだ空気に大井川の清流と朝焼けに染まる富士山を見ながら

渡る蓬莱橋散策はとっても気持ちいいよ!

往復で1.8km弱あるけどなp(´⌒`q)

この橋を渡り終えた後、本当は朝の大井神社も散策したけど、そっちは聖地巡礼のカテを新設して

レポるとして、神社の次に訪れたのが『焼津さかなセンター』
DSCN3714.JPG

実はココだけは事前に静岡のスーパーの鮮魚コーナーで、価格を自分なりに調査した後にやって来た場所

狙ってたのは生のキンメだったけどやっぱり観光地だからかスーパーより高いぞ!

DSCN3716.JPG

ちなみに静岡県の目の前に広がる駿河湾は日本一深い海で知られていて、最近のテレビでは

深海魚の漁なんかが放送されるもんだから、普通に深海魚がたくさん売られていると勘違いしていたので

なかなかお目にかかれなかったぜ。

とりあえず、こんな市場での買い物は『値切って買う』のが当たり前って事でお土産のカニを言い値より

更に安い価格にしてもらいGET。

地方発送してもらって年始にはカァニ~パーティあ~い♪だな。・・・・イルマニアか!?

一通り歩き回ったら食堂で朝食を食べるぞ!
DSCN3718.JPG
味噌汁には小さいカニが入ってたけど、これはダシ用か!?

とか、何も乗ってない平皿が二枚あるけど何に使うんだ!?

さっきのメニュー表は全部中国語だったけど俺、何処の国の人間だったっけ!?

とか色々突っ込み所はあったけどお腹も膨らんだら余韻に浸らずさっさと席を立つのが九州男児。

移動を開始します。
DSCN3721.JPG
僕の住む九州北部の街からここまで1000kmの道のりは、すでにブログでは書ききれないほどの

感動と素晴らしい景色の連続。

そのうちの一つに『三保の松原』があるよ。
DSCN3744.JPG

三保の松原で一つ有名なのが羽衣伝説。

天から舞い降りてきた天女がこの松に羽衣を掛け、水浴びをしていた・・・・
DSCN3723.JPG
って、目の前海だから海水浴か!?

それを見ていた男が、美しい羽衣を家宝にしようと天女の羽衣を隠してしまう。

天に帰れなくなった天女は・・・・いくつか伝承があって

近江型の話では

男と結婚し、子を作り幸せをもたらした後に天へと帰る。




丹後型の話では

老夫婦の子として引き取られ、酒造りが上手い天女は酒造りで富をもたらし老夫婦は裕福になる。

後に老夫婦から天女は自分の子ではないと家から追い出される。

天女はさまよった末ある地に留まる(トヨウケビメ)

ん?トヨウケビメ?

確か、似たような名前の神様を伊勢神宮の外宮で拝んだような・・・・

あ!?外宮正宮の豊受大神じゃん!!

へぇ!そこで僕の旅の歯車が重なり合うんだぁ☆.:゚+。(●´∀`人´∀`○).:゚+。★

でも、丹後型の羽衣伝説で話を進めると天女が水浴びしていたのは遠く京都北部辺りが舞台になっちゃうので

伊勢神宮の神様と天女はちょびっと関係があるのかもな?程度にしときましょうヾ(-`ω´-o)ゝ。+゚

DSCN3738.JPG

ネットで見た海、富士、松がバランスよく入るショットを撮りたかったのに、そんなスポットを見つけられないまま

なんだかよく解らないポーズでジドリ・・・・

意外と広くて歩きにくい砂浜を歩き回った後は静岡と言えばお茶と言う事で、結構残念な形に仕上がった

玉露ソフトを頂きます。

DSCN3746.JPG
看板にはクリーミーって書いてあったけど、玉露の風味が掻き消されそうなほどクリーミーじゃったワイ。

お土産屋さんには安倍川餅ってのが売ってあって、三保の松原に来る途中に安倍川を渡って来た

あの川が由来の名前なんだろか???

どうなの詳しい人。

伝説とお土産の疑問を残しつつも『世界文化遺産構成資産』である三保の松原を後にします。

DSCN3749.JPG

三保の松原を出た後は駿河湾をぐるりと回ってR136の下田海道を通って天城山の横を通る

『天城越え』をします。

DSCN3776.JPG

夏になると伊豆半島の道路すべてが車で埋め尽くされてるんじゃないか!?って位混んでるらしいけど

今のシーズンは意外と快速に走れるよ♪
DSCN3772.JPG
それでも前を走るトラックとかでつっかえるから、『あぁコレだから車は退屈なんだよ』って思わされるぜ。

河津七滝ループ橋は今日見たバイク雑誌にも載ってたところ!!
DSCN3781.JPG
バイクでタイヤの隅っこまで使う走りが出来るとめっちゃ気持ちよさそう!

あ、今日の最終目的地は下田なので河津七滝ループ橋を渡り終えたら、ペリーさんまではあともうチョイ!

コンパクトにまとまった港町下田。
DSCN3783.JPG

ちょっとだけ夕暮れ時の散策をしたら、明日のスタートはここからです♪
DSCN3788.JPG
コンパクトだけれど凝縮された歴史といつまでたっても旅人を魅了し続ける素敵な町並みヾ(≧∇≦*)/

竹原といい下田といい、このくらいが僕の大好物な町でどんな発見が出来るかはまた次回のお話で♪

Fine♪ヽ(*´∀`)ノ
タグ:ドライブ
nice!(11)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ゆきの一人旅 御前崎ドライブ [ドライブ]

愛知県を越えて静岡県にやってきました

朝のキラキラ輝く遠州灘を眺めながら走るR1
DSCN3548.JPG

わたくしの東海道中一人旅はこんなところでエネルギー補給
DSCN3550.JPG

ぶっちゃけなんも調べずにここまで来たもんだから、道の駅とかに行けば名産品も一目瞭然かな?

という安易な考えでございますヾ(-`ω´-o)ゝ。+゚
DSCN3551.JPG

バイクならいろいろな人がフレンドリーに話しかけてきてくれて、ご当地情報も仕入れやすいけど

なぜか車じゃ人っ子一人話しかけてこねぇ(TwTlll)

シャイな僕は受け身なのよ♡

車のラジオじゃ『ぶち海苔』っていって青海苔と黒海苔が混ざった海苔がこの時期旬らしいってこと言ってたな

浜名湖でも作ってるらしいから、この先にある浜名湖を見に行ってみよぉ(´∧ω∧`*)
DSCN3567.JPG
で、浜名湖に着いたけど、もしかしたら僕は浜名湖でも残念な方向から観光してるんジャマイカ???

じゃ、じゃぁ見る方向も変われば、きっと浜名湖の美しい部分が見えてくるはず!

近くに浜松城があるからそこから浜名湖を見てみよう!

DSCN3573.JPG

野面積みの石垣で有名な浜松城。
DSCN3575.JPG

この人の若いころのお城らしい。誰かわかる?
DSCN3582.JPG
徳川家康でした(σ*´∀`*)

案外、小高い山にあるもんだから貧血の足軽ゆきさんにはちょいとキツ目・・・・

天守閣に到着する頃には、もう浜名湖はどの角度から見てもちょいと残念だったと言う事にしとこうと

自分に言い聞かせるのでした・・・・
DSCN3576.JPG
僕が貧血の頭をクラクラさせながら登ったこのお城、またの名を出世城っていって、

ここの城主になった人はどんどん出世を果たしていくんだって!

みなさん出世したらどうします?

夜の繁華街以外でも『社長!』って呼ばれたらいいんだけどねぇ。・゚゚(ノД`)

僕にはありもしない心配なのでとりあえず出世頭の総大将にご挨拶したら天竜川を渡って別のポイントへ

向かいます。
DSCN3586.JPG

遠出したら、恒例の『ただいま』シリーズをやらなきゃね!
DSCN3590.JPG
ジュビロ磐田で有名な磐田市にある『旧見付小学校』

モトイ!!僕んちです!

1872年(明治5年)学制発布を受け、1875年(明治8年)に落成。

何度も改装を重ね1883年(明治16)に今の形になった我が家。

DSCN3592.JPG
漆喰塗の外壁がお気に入りの我が家。どうぞ狭い所ですが・・・・あれ?門がしまっちょぉ( ゚Д゚)

・・・・。僕んちは休館日でした・・・・

自分ちなのになぜか締め出されるというハプニングにもめげず、今度は御前崎へ向かうぜ!

DSCN3616.JPG

僕がひたすら海沿いを移動してるのは、本州って絶対九州より寒いし、この時期山沿いは凍ってるかも!!

っていう、雪の少ない九州人ならではの発想です!

基本、雪と台風を舐めている九州人ですが、白い悪魔の脅威に何度もさらされた僕は極寒の世界に

恐怖を覚えます|ョ゚Д゚ll))怖ァ・・

DSCN3608.JPG

サンセットを眺めながら走る道。

窓を開けて走ると鼻の奥をツンと痛くする冷たい風が吹き込んでくるけど、長い時間暖房にのぼせた体には

とっても気持ちいい♪

御前崎からみる夕陽。
DSCN3624.JPG
空気が澄んでいるなどの数々の自然条件が重なると『グリーンフラッシュ』って言う夕陽が一瞬だけ

緑に輝く現象がみられるそうだけど、ここはどうなんだろ?

グリーンフラッシュを見た人は幸せになれるんだって!

本日最後の観光地は御前崎灯台だよ。
DSCN3643.JPG

灯台の根本へはきれいにライトアップされた階段を上って行くと、白亜の塔の下にたどり着けるぜ!

グリーンフラッシュが見れないか、水平線に沈む夕日を眺めてたけど、

なかなか珍しい現象だから見れなかった。
DSCN3635.JPG

まだまだ続く僕の一人旅。

次回はギネスに載った長い長い木造の橋をレポるよ(´∧ω∧`*)
タグ:ドライブ
nice!(7)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | - ドライブ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。